GitHubでのコードフリーズにBranch protectionのLock branchが使えそう

長期休暇などでコードフリーズするときにデフォルトブランチへのマージを防ぐ方法ってないのかなと以前から気になっていたのです 調べて見たところ、以下のスレッドが見つかりました。 github.com Branch Protection にある Lock branch という機能で対象ブ…

RubyKaigi 2023に行って来た

ブログ更新も久しぶりですがRubyKaigi参加はもっと久しぶりでした。 Day 0 松本へは新宿から特急あずさで。Rubyist on railsは8時は早すぎ、15時はちょっと遅いかなということで12時の電車で現地へ。到着後松本城や会場を下見しつつ、2時間ほど散歩。コンパ…

povoにMNPしようとして出来なかった

IIJ mioからpovoにMNP(eSIM)しようとして失敗したっぽいです。 やりたかったこと IIJ mioで使っているメイン回線をpovoでeSIM使ってMNPしたい。端末はPixel 4a 5G。 やったこと IIJ mioでMNP番号申請 povoでMNP番号使って移行申請 準備完了のメールが来た…

週刊ITニュース浅掘り(2021/04/04号)

2021/03/29から2021/04/04の間に気になったニュースのまとめ。 CDNでstale-while-revalidate zenn.dev 確かにキャッシュを最後に返している箇所がやるほうが合理的といえば合理的ですね。 AWS Backupで大阪リージョンを使う aws.amazon.com 東京リージョンで…

週刊ITニュース浅掘り(2021/03/28号)

2021/03/22から2021/03/28の間に気になったけどそれほど話題になってなさそうなニュースのまとめ 地政学的リスクとインテルの選択 スイッチング円滑化タスクフォース(第5回) IT介護 Next.jsの構成 受託やめたい経営者 ANAマイル経済圏? 新型ThinkPadは在…

週刊ITニュース浅掘り(2021/03/21号)

毎週ちょっと気になったはてブ少なめのマイナーニュースについて軽く掘り下げる記事です。 S3 Object Lambda シリコンバレー、○度目の死亡予測 2020, 2021年のWindows PC市場 好調な半導体市場に忍び寄る部品不足 デジタルアート市場 街角からモデル探しが消…

Tailscale経由でGitHub ActionsのVMにsshする

GitHub AcionsのVM上でTailscaleをセットアップすると、Tailscale経由でGitHub ActionsのVMにsshできます。 Tailscale知らない人へ 事前準備 サンプルworkflow 何が嬉しいか コツ 他の選択肢 Tailscale知らない人へ Tailscaleが何かご存じない方は、過去に記…

actions/setup-ruby が archived になっていた

GitHub Actionsでrubyを使うにはどうすればいいかということでハマった経緯から、以前いくつか記事を書きました。 mstshiwasaki.hatenablog.com mstshiwasaki.hatenablog.com この話は ruby/setup-ruby が登場した段階で実質的に完了したと捉えていて、後は…

週刊ITニュース浅掘り(2021/03/14号)

ちょっとタイトル変えました。毎週自分が気になったニュースではてブ数少なめの記事をピックしていこうと思います。 Aurora Graviton 2 instance GA エラートラッキングだけじゃないSentry デジカメで超高画質ビデオ会議 時代はサーバーレス、かもしれないけ…

タクシーアプリの支払いで経費精算はどのくらい楽になるか(2021Q1バージョン)

いろいろあって年明けから先月まで結構タクシー乗って移動していたんですが、タクシーアプリで支払うと経費精算が一部捗るようになったのでそのあたりの経験と今後への期待を書いてみたいと思います。 タクシーアプリとは何か 支払い機能について 電子マネー…

週刊気になったITニュース(2021/03/07号)

2月は色々と忙しくてほぼ一ヶ月何も出せず、という状況でした。またぼちぼち再開していきます。 Flutter 2.0 AWS Network Firewall AppSync + Lamdba + RDS tsconfig.json 設定項目の解説 Tailwind CSSに足りないもの Windows Terminal Preview 1.7 経理と…

週刊気になったITニュース(2021/02/07号)

ついに関東ではスギ花粉が本シーズンを迎えたそうでもうヘロヘロです。 1人プロダクトのマーケティング プログラマのON/OFF切り替え問題 大規模システムに最も適切な開発プロセスに対する本音の悩み Google Groups難しい 今年のPC出荷シェア1/4はChromebook…

週刊気になったITニュース(2021/01/31号)

前作をそれなりに楽しんだものの買おうかどうか悩んでいたFit Boxing 2 をついに買ってしまいました。なんかゲームセンター用コンソールっぽい画面構成になりましたね。石田彰ボイスで指導されると不穏な先行きしか感じません。 sudoの脆弱性 FLoC 9.6 -> 11…

週刊気になったITニュース(2021/01/24号)

だんだんとコロナ関係なく花粉で自粛引きこもりな気分になってきました。 The Great Malware? Hotwire概要 EC2 x86 / ARMインスタンスでPostgreSQL性能比較 Rust入門者用リソースまとめ 噂を信じちゃいけないよ AWS CloudShell plugin for VS Code 総当たり…

週刊気になったITニュース(2021/01/17号)

すでに花粉が強くなってきていて今年の春が乗り切れるのか不安です。 JSer.info 10周年 Front-End Study #3 Denoの1年を振り返る コロナ禍に立ち向かう星野リゾート 技術投資の塩梅 まさにビルダー Tailwindエコシステム成長中 さながら大統一理論 初の世界…

週刊気になったITニュース(2021/01/10号)

年末年始で新製品情報とかがないせいか、Feedlyで見るニュースも少なかったですね。コロナの影響もあるんでしょうね。 1万回x5ぶっちぎられたRaspberry Pi procfsならぬtabfs ウィルスの予定 全部保存してるんです プログラミング言語別平均年収 カメラとマ…

週刊気になったITニュース(2020/12/19・2020/12/26合併号)

年の瀬ですが、今年はコロナの影響で帰省も旅行もせずと普段と異なる状況の方が多いのでは無いでしょうか。 私も例年と異なり、花粉症の症状が前倒しに出てきました。謎理論でコロナウィルスがスギ花粉を倒してくれないかと祈っています。 MSよ、お前もか 土…

週刊気になったITニュース(2020/12/12号)

CentOSの行く末 blog.centos.org いろいろ今後の話が出てますが、今CentOS 8使ってる人はメンテナンス期間が2021年末で終わるということで来年のスケジュールが偉いことになってるんじゃないでしょうか。 数時間で750万円を溶かすプログラム gigazine.net 内…

週刊気になったITニュース(2020/12/05号)

re:invent 2020 関連で気になるもの多数なのですが、全部取り上げてると気にならないのでそれらの中でも印象が強かったものだけピックアップしてます。それでも多いんですが。。 AWS SaaS Boost aws.amazon.com "Transforming Your Monolith to SaaS with AW…

週刊気になったITニュース(2020/11/29号)

DynamoDBのPartiQL対応 DynamoDBがPartiQL対応したそうです。東京リージョンも対象です。 aws.amazon.com しかも従来のAPI同等のSLA適用ということで置き換えのデメリットはないと言うことですね。 The DynamoDB Service Level Agreement continues to apply…

週刊気になったITニュース(2020/11/22号)

ShopifyでのSorbet利用状況 shopify.engineering ShopifyがSorbet使っているという情報はRubyKaigiでのSorbetに関する最初の発表でもスライド中で言及されていましたが、今回その詳細が公開されています。 As of today, 80% of our files (including tests) …

週刊気になったITニュース(2020/11/15号)

Lightsailでもコンテナ対応 dev.classmethod.jp ついにLightsailでもコンテナ対応。LightsailはEC2に限らずAWS本体のサービスを前段階として気軽に使えるようにするという立ち位置になってますね。 AWS Gateway Load Balancer dev.classmethod.jp なんかサー…

週刊気になったITニュース(2020/11/08号)

先週はメガテン3HDリマスターにどっぷりハマってました。17年振りのリメイクありがたいですね。 AWSでの踏み台サーバーSSHログ保存 dev.classmethod.jp AWSでやりたい場合の定番構成ですが、定期的に現状のAWSでどうやるかをまとめてもらえるとありがたいで…

週刊気になったITニュース(2020/10/25号)

コードレビュー考 osak.hatenablog.jp 正解が一つに定まるものではないのでチーム毎に変わってくるとは思いますが、よくある問題点とそれに対するプラクティスがバランスよく取り上げられているという印象でした。 SQSに限らない運用の知見 abicky.net キュ…

週刊気になったITニュース(2020/10/18号)

サーバーレス≠最安 serverless.co.jp サーバーレスアーキテクチャを採用する理由として、コスト削減が挙げられるケースをしばしば耳にします。しかし本当にコストは常に削減されるのでしょうか? 誰もが気になるけど意外と計算大変で突き詰めて考えたことな…

週刊気になったITニュース(2020/10/12号)

最近生活リズムが変わってすっかりサボってました。タイトルをちょっと変えて久々の投稿です。 AWS謹製のダイアグラム描画ライブラリ awslabs.github.io AWSでも実際に使われているようです。 変換/無変換キー終わりの始まり pc.watch.impress.co.jp コロナ…

気になったIT記事まとめ(2020/08/24- 2020/09/13)

ここしばらく鼻炎がひどくて医者いくかギリギリだったんですが、どうやら花粉が原因だったようで。。これまでイネ科の花粉にやられたことなかったんですが。 という言い訳で3週間分くらいのまとめです。 時を同じくして shiodaifuku.io 上に書かれているのは…

2020年のWindows Control / CapsLock 入れ替え方法

先に結論 Powertoysのキーボードマネージャーで出来る MS謹製なので安心感がある Ctrl <-> Caps のようなキー置き換えとショートカットの置き換えも可能 PowerToysでのキーカスタマイズ 従来、WindowsではControlとCaps Lockを入れ替えるのにレジストリを操…

気になった記事まとめ(2020/08/18- 2020/08/23)

Amplify Flutter aws.amazon.com Flutter対応ですか。日本語圏だとプロダクションレベルで使っている話をそんなに聞かない気がするんですが、世界全体で見るとどうなんでしょうね。 脱Bootstrap tech.misoca.jp どうしても優先度低くなりがちなせいか、あま…

気になった記事まとめ(2020/08/11 - 2020/08/17)

SlideShareはLinkedInからScribedへ jp.techcrunch.com SlidShareの埋め込みスライドショーは操作性があまり良くないように思うので、まずそこを改善してもらえるとうれしいところ。 Dynabookと言えば東芝、ではなくてシャープに www.gizmodo.jp 2018年、シ…