週刊気になったITニュース(2021/02/07号)

ついに関東ではスギ花粉が本シーズンを迎えたそうでもうヘロヘロです。

1人プロダクトのマーケティング

gigazine.net

1人プロダクトだとあまりマーケティングの話を聞かないので、興味深いですね。

プログラマのON/OFF切り替え問題

sasabo-h.hatenablog.com

前職だと会社でしか基本的に仕事できなかったのですが 今だと家にPCがあれば家でも仕事ができるので 下手すると休日も「趣味の範囲」と言い訳をして仕事めいたことをやってしまうことがあります。

先ほどの1人プロダクトなどもそうですが、PCとネットさえあれば個人でも会社組織と同じようなものが作れてしまうというのがプログラミングのすごいところであり、仕事とプライベートの境界を難しくするものでもありますね。。

大規模システムに最も適切な開発プロセスに対する本音の悩み

codezine.jp

Q6で「ウォーターフォールアジャイルのハイブリット型」が最もシェア大きくてザワついていた界隈もあったようですが、個人的には約3割が「わからない」と答えている辺り、苦労が忍ばれますね。。

https://cz-cdn.shoeisha.jp/static/images/article/13582/13582_fig05.png

Google Groups難しい

www.yomiuri.co.jp

同大病院によると、救命救急センターの看護師7人が業務連絡のため自主的に使用していたグーグルグループのメールを閲覧可能としていた。

今回はいわゆるシャドウITだったんでしょうかね? Google groupsはだいぶ改善されたとはいえ、今でも結構設定が分かりづらいのでこういった事故は今後も起きそうな気がします。Google Workspace(旧G Suite)を運用してる方はこれを機に設定を見直しされてはいかがでしょうか。結構UIも継続的に改修されてますしね。

今年のPC出荷シェア1/4はChromebookという予想

style.nikkei.com

21年にはさらに8割増の281万5000台の出荷が見込まれている。これは国内ノートパソコン(PC)市場の24%を占める計算で、4台に1台がChromebookになる。

なんと。19年は1%だったらしいので驚きの大躍進ですね。

GIGAスクール構想による導入が一巡してもChromebookの勢いは続きそうだ。例えば学校にChromebookが導入されれば、「自宅でも同じメーカーの同じ機種を使いたい」といったニーズは確実にある。

でしょうね。値段も手頃だし、あと2-3年すると高校時代にChromebookに慣れた層が大学生になってくるので、学生のPC離れが落ち着く可能性も見えてきますね。

企業でのNotion活用事例

careerhack.en-japan.com

もうひとつ、プロダクト/社外向けページでの活用でいうと、10Xで提供している「イトーヨーカドー ネットスーパー」アプリ内のヘルプページなど、外部に公開するコンテンツもNotionで作成しています。ノーコードで Web ページを作るツールとして活用しているという感じです。

これまでの社内情報管理ツールとNotionが違うのはここですよね。今年の春にはAPIのbetaリリースがあるので、Next.js等と組み合わせてウェブサイトのバックエンドとして使われるケースが増えてくるのではと個人的には予想してます。

まいたけとAI

ledge.ai

ロビット社によると、まいたけ株は、形状や茎の付き方が株ごとに異なっており、重量精度を出すことが最難度の農作物だという。

そうだったんですか。。

保護フィルムを綺麗に貼る

blog.softbankselection.jp

保護フィルムを貼っている時に、ホコリが入ったり位置がズレたりした場合、やってはいけないことがあります。 それは、途中でフィルムを剥がさない! です。

え、そうだったの。。一度貼ってから剥がしてホコリを取ったり、斜め修正したりするのがいいとは。意外でした。